「ライブ配信モード」または「ハイフレックスモード」コンテンツで配信中に、iPadの画面を「画面共有」する方法をご案内します。iPadをホワイトボード代わりに使用する際などにご活用ください。
※QuickTime Playerを利用します。
Mac上にiPadの画面を表示させる
①iPadとMacをケーブルで接続します。
②QuickTime Playerを開きます。
③メニューから「ファイル」→「新規ムービー収録」を選択します。
④録画ボタンの横にある小さな下向き矢印をクリックし、「画面」としてiPadを選択します。
iPadの画面を「画面共有」する
①配信画面内の画面共有のアイコンをクリックします。
②「ウィンドウ」→「ムービー収録」(QuickTime Player)を選択します。
💡 上記はChromeでの画面共有です。他のブラウザでは、画面上の記載を確認してQuickTime Playerの画面を選択してください。